top of page

誰だって四重人格


誰しも心には4つの人格を抱えていると言われる。


1人目は“開放の自分”。


自分自身はもちろんのこと


周りの人も知っている自分のことを指す。


性別や髪の長さといった


傍から見て分かる外側の情報だけでなく


自己紹介で伝えた自分自身の特徴や


聞いてほしくて自ら話した内容も


”開放の自分”だと言える。


人間関係を築く上で一番重要となる人格。


2人目は”盲目の自分”。


自分が見えていないだけで


周りの人は知っている自分のことを指す。


「〇〇だね」って言われて「へ~!そう見えるのか」


と初めて気づいた自分自身に関する情報は


”盲目の自分”だと言える。


タグが付いたまま着ていた服を指摘されるような


そんな感覚に近いかもしれない。


自分の視野を広げる上で一番鍵となる人格。


3人目は”秘密の自分“。


文字通り周りの人は知らず


自分だけが知っている自分のことを指す。


陰で努力していることや密かな楽しみ。


『本当は違うんだけどな~』と思いながらも


表面的に作っていること。


後ろめたさは無くてもあえて話す必要も情報など


秘密の形にも色々ある。


自分の心を守る上で一番必要となる人格。


4人目は”未知の自分“。


自分も周りの人も未だ知らない


自分自身の事実のプロフィールや性格・特徴などを指す。


近い言葉に「潜在能力」というものがある。


これから掘り進んでいく過程で


見つかったり急に花開いたり


それがいつになるのか?それが何なのか?


は誰も分からない。


未来をより豊かにする上で一番期待される人格。


これらの4つの人格を持つのは


たった一つの身体を持つ自分。


どれが正解なんてことはなく


どの人格も自分を救ってくれたり


時には生きづらくさせてしまうこともある。


状況や相手によって使い分ける自分に


『不安』『もどかしさ』『罪悪感』を感じる必要はない。


上手に生きていくことはきっと


この4つの人格を等しく受け容れていくこと


だと言えるから。


誰だって四重人格。


誰だって色んな自分を持って生きている。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログを読んで疑問に思ったことや感想などありましたら

コメントいただけると嬉しいです。

では、また次のブログでお会いしましょう(^^)ノシ

Comments


bottom of page