003
みんな自分のことで必死。だから失敗やミスを必要以上に恐れなくていい。
【解説】
授業中に先生にあてられた時に間違えたり、仕事上での細かなミス、プレゼンが思うようにできなかったり、たまたま相手の地雷を踏んでしまったり・・・。
おおよそ生きてきた人生の長さに比例して失敗やミスは起こる。これまで自分がしてきた失敗を数え上げたらキリがなくなる。では、誰かひとり他人を頭に思い浮かべてみよう。さて、その人は今日に至るまでにどのような失敗を重ねてきたか、あなたは思い出して正確に答えられるだろうか?
覚えていないのであれば、それはあなたの記憶力の問題ではなく自分の人生を一生懸命生きている証拠。そして他人もまた、あなたと同じように自分の人生を精一杯に生きている。
失敗やミスは、恥ずかしいのも怖いのも起きた瞬間がピーク。その後もことあるごとにいじってくる人は居るかもしれないが、その人は“自分自身の未来”ではなく“他人の過去”に意識を向けている。『可哀想な人』程度に流してしまおう。
【宣伝】
こちらの記事は、当ルームがオリジナル作成した「365日、私はわたし。(別冊)」に収録されている“心の栄養になる100のコトバ”の中の1つを取り上げ解説したものです。
こちらで取り上げる内容が全て1冊に収録されている冊子は当ルームにてお買い上げいただけます。
また、自己肯定感をじっくり高めていく為に作成された本書「365日、私はわたし。」も好評です!上の別冊と併せてお使いいただけますので、サンプルをご覧になって購入をご希望されたい方はぜひお問合せください。
※本書及び別冊は、現在データ版での販売は行っておりません。製本されたものを当ルームにて直接お買い上げいただくか、郵送にて送らせていただいております。
※本書及び別冊の内容は、定期的に見直され改変されます。改変された場合、改変前のものと交換することはできませんがご了承ください。
〈お問合せ〉
○電話の場合・・・0776-56-2002にお掛けの上「ブログで紹介しているものを見ました」とお伝えください。
●メールの場合・・お問合せから“フォームによるお問合せ”の記入事項を埋めていただき、お問い合わせ内容の欄に「本書または別冊を購入希望」とご入力の上、ご送信ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
では、また次のブログでお会いしましょう(^^)ノシ