top of page

いきなり寅ブル!?

こんにちは、どうも心理カウンセラーの乾です。

1月1日に更新しましたブログにて、「今年は3匹の寅(トライ・トラベル・笑がおー)を大事にしていきましょう!」と言っていた矢先なのですが・・・。


ちょっとしたトラブルに巻き込まれてしまいました(;'∀'){イキナリ?


結論から言うと『当ルームとは無関係のカウンセラーへの愚痴・クレーム』のお問い合わせをお電話にて頂きました。

詳しくは割愛します。最初こそそのカウンセラーに対する不平不満をお話されていましたが、少しずつヒートアップされていき、後半には「福井のカウンセラーはこんなに程度が低いんですね!」と語気を強めに一言。


“坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”というやつでしょうか(・´з`・){キモチハワカリマス


一方からしかお話を聴いていないので真実は分かりませんが、その方からすると、そのカウンセラーとの一件に憤りを感じたのは間違いありません。

しかし、10分ほどお話しを聴くと少し落ち着いた様子で、「すみません。熱くなりすぎました。」と、最後は冷静になってお電話をお切り頂きました。


トライでもトラベルでも笑がおーでもない、4匹目の“トラ”に遭遇した乾ですが、とりあえず無事に済んでホッとしております(;´∀`){ホントニヨカッタ


こうやってブログの記事にこそさせてもらってはいますが、当事者ではない以上お問い合わせされた方も対応に不備があったとされるカウンセラーも、どちらを責めるつもりはありません。


ただ一つ事実として改めて正しいと感じたのは、トラブルはそれ自体の事の大きさよりも、その後の対応がものすごく大切だということ。


どれだけ気をつけていても仕事や作業にミスは付き物!!

避けられないミスを減らす努力ではなく、起きたミスを確実にカバーしていけるような努力ができるようになると、社会人として、一人の人間として大きく成長できるのではないかと思う今日この頃。

それにミスを無くす方向で頑張り続け、ずっとミスのない状況を続けていくと、今度は一つのミスに傷つきやすくなりミスを怖がる傾向に繋がることもわかっています。


わざわざ失敗する必要はありませんが、10の力(集中力や作業のペースなど)でこなせる内容に100注いでも90は溢れてしまいますからね。


さてここで、こなす内容(主に仕事に関する)と注ぐ力の目安を紹介させていただきます!(゚∀゚){トートツ!?

色付きの番号のところだけ解説もさせていただきますので、ぜひぜひ参考にしてみてください!


①苦手に感じる人との関わり0~10%

②出勤前の身支度や準備・・・・・・20%

③毎日こなしている簡単な作業・・・30%

④初めて行う作業・・・・・・・・・40%

⑤毎日こなしている嫌な作業・・・・50%

⑥毎日こなしているメイン作業・・・60%

⑦仕事合間の休憩や雑談・・・・・・70%

⑧起きてしまったミスのカバー・・・80%

⑨ミスが許されないレベルの作業・・90%

⑩自分へのご褒美&休息・・・・・・100%


◇①・④・⑦・⑩の解説

①苦手に感じる人との関わり【0~10%】

プライベートの関係の人であればあまり会わないようにしてもらい、職場などの離れられない関係の人であれば心のスイッチをオフにしてしまってください!

人間関係の好き嫌いや良し悪しは、作業の内容の好き嫌いや良し悪しとは異なり、自分の思っている何倍も心身のエネルギーを消費します

あなたがどれだけ頑張って、繕って神対応をしたとしても、対応されている側はそれが普通だと思っていることがほとんどです。

「お勤めの会社との最大の取引相手先の人」のような特殊ケースに当てはまらない限り、余計なエネルギーを使いすぎないようにしましょう!


④初めて行う作業【40%】

これは経験すれば誰しも感じることだと思いますが、慣れるために必要なものは能力よりも時間です。だとすれば、『初めての作業だから力を入れないと!』ではなく、『初めての作業だから慣れて本格的に行えるまでは力をセーブしよう!』が正解だと気づくはずです!

これは乾の個人的な感覚なのですが、初めての作業に対してマックスパワーで行った場合と力半分ほどで行った場合とでの作業の進捗具合の差は、ビックリするぐらいゼロに等しかったです!笑

たしかに周りに対してやる気アピールはできるかもしれませんが、頑張りに見合わない結果は「こんなに頑張ったのに・・・」という虚しさを生み出してしまいます。


⑦仕事合間の休憩や雑談【70%】

これはめちゃくちゃ大事です!脳科学的にも、人の集中力は15分をピークに次第に下がっていく傾向があるようです。加えて、一回の作業で90分が集中継続の限度時間らしく、それ以上を超えると、作業が全然進まなくなるどころか、ミスが格段に増えやすくなるとのこと。

そこで大切なことは休憩や雑談による、脳のリフレッシュです!気楽に話せる人がいればその方と。そういう環境でない場合でも、外の空気を吸いに行ったり、身体を伸ばしたり、好きな音楽を聴いたり、コーヒーをゆっくり味わったり、極力目を使わないリフレッシュを行うようにして、作業効率を高めていきましょう!


⑩自分へのご褒美&休息【100%】

これこそ、毎日お仕事や家事育児に一生懸命の皆様に今一番頑張っていただきたい最大の作業です!出来ていないと感じる人は、今年の目標にしてもらってもよいかと思います。

人の様々な原動力の源は、「癒し・達成・理解」だと言われています(by乾)!

人は何かに癒されたり、何かを成し遂げたり、誰かと理解し合えたりしたときに、次の活力が湧いてきます

この3つの要素のうち、達成と理解には時間が必要なケースも少なくありません。一方で、「癒し」は今日からでもできる要素です!

コンビニのスイーツでもいい、家族との時間でもいい、アプリやYouTubeでもいい、ドライブや友人との交流でもいい、ドラマや映画でもいい、銭湯や外食でもいい、、、きっと自分に合った今日からできる自分へのご褒美があるはずです!

自分自身を癒すことと心身を休ませることは、あらゆる活動の中で一番力を注ぐべき項目だということを忘れないでください!


年が変わったからといって、いきなり現状は大きく変わりません。

しかし、目標を変え、考え方を変え、行動が変わると1年後進んでいく先はビックリするくらい変わります!(´▽`*){ジブンヲシンジヨウ


トライやトラベルなどプラスの“トラ”だけでなく、トラブルやトラップなどのマイナスの“トラ”も潜んでいますので、どんな時でも『一杯のコーヒーをゆっくり飲もう』位の心の余裕を保ちながら過ごしていきましょう(「・ω・)「がおー

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

では、また次のブログでお会いしましょう(^^)ノシ

bottom of page