こんにちは、心理カウンセラーの乾です!
先日ブログにて宣言しました通り、世界遺産検定の2級を受けてまいりました( ..)φ
先日のブログはこちらから⇒【世界遺産検定🏯】
今回CBT方式(会場のパソコンを使った受験の方法)にて受けたのですが、試験解き終わるとものの10秒で仮結果が分かってしまうという恐ろしさ・・・・。
結果はというと・・・
・・・ドキドキ(゚Д゚;)💦
受かっていましたー(・∀・)🏯{ヤッタデオイ!
これは仮のレポートであり、ちゃんとした通知が来るのは少し先ですが毎回60点が認定ラインになっているので、まぁ大丈夫でしょう!
こういう時マークシート方式だと、問題用紙への自己解答の転記ミスや、マークミスなどで本当に公式の結果がでるまで安心できないのですが、パソコンで出された結果だと安心できるのはありがたいですね。
誰に受けろと言われたでもなく、取っても具体的に今の仕事に活かせるでもなく、、、でも、それは裏を返せば“100の興味”でしかない訳ですから、楽しくやり遂げられた気がします!!
さて・・・これはちょっとした裏話なのですが、実は今回3級を受験しようと思っていたんです。
しかし結果受験したのは2級なんです。。。。
何級から受験するかを悩んでいたとき、ネットの記事の多くは「特に世界遺産の知識がないなら3級から始めましょう!」「3級の内容が理解できていると、2級を勉強する上でも基礎ができている部分でアドバンテージになります!」と、3級からの段階取得をオススメするものばかりでした。
僕もそれを読んで素直に「そっかー!」と思い、Amazonさんで3級のテキストと過去問を購入したのですが、届いてみたらビックリ!!!!
箱から出てきたのは3級のテキストと2級の過去問でしたとさ・・・・笑(; ・`д・´){ドユコト?
これはAmazonさんのミスではなく、僕が1級~4級までのテキストや過去問を色々見て回っていた時に、勘違いで過去問を2級のものにして、テキストと過去問の級をあべこべに注文してしまっていたんです・・・。(; ・`д・´){イヤ、ヤッパリドユコト!
するとここで1つの問題が発生します!!!
2つの選択肢が出るわけですよ。
パターンA:3級の過去問を追加で買って、最初の計画通り3級からしっかり狙っていく!(=堅実且つスマートな合格を狙う選択肢)
パターンB:2級のテキストを追加で買って、最初の計画は捨て去り強気に2級を狙っていく!(=無謀且つ大胆に合格を狙う選択肢)
・・・僕の中の天使と小悪魔がそれはそれはバチバチに闘い合いました。
👼{じっくり学んでいくことがこの検定試験の醍醐味なのよ!
僕「うんうん。」
👿{うるせー!勉強することには変わりねーんだから、いきなり2級からでもいいんだよ!
僕「まーそれも一理あるよね~。」
👼{資格は取って終わりじゃなくて、それを保持するにふさわしくならなければいけないわ!下品な欲は持っちゃダメよ!
僕「(ハッ!!)たしかに!取ること自体が目的になるところだった・・・。」
😈ボソ{いきなり2級取れたらカッコいいぞ~
・
・・
・・・
・・・・2級受けるぞー!!!!!٩( 'ω' )و 単純。笑
👼ボソ{ダメだ、こりゃ!
まぁまじめな話、3級のテキストを軽く読んでおくことで2級の勉強も入りやすくなると思ったというのが大きいです!
結局は、2級に3級の範囲は全部入ってくるわけなので!
ただこれから目指される方は、試験までに確保できそうな勉強時間とすでに持っている自分の知識量、テキストなどをパラパラと眺めて湧く自信など色々計算した上、受ける級を決められることをオススメします!!
うまいこと合間の時間を使ってコツコツできたのが大きかったですね!
先日のブログを読んで下り、直接応援の言葉を掛けてくださった方、メールやLINEで一言励ましてくださった方、心の中でエールを送ってくださった方、皆様本当にありがとうございましたー!
現場からの報告は以上です🎤(・◇・){イヌイガ、オツタエイタシマシタ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログを読んで疑問に思ったことや感想などありましたら
コメントいただけると嬉しいです。
では、また次のブログでお会いしましょう(^^)ノシ
コメント